利ちゃんの近頃思うこと、考えること




Home 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

2007年12月 食あたり


年末の30日に妻の両親が遊びに来た。 お昼に京急デパート地下1階にあるおすし屋さんでにぎりを買い5人で食べた。

両親が3pm過ぎに帰り、夕方になって気分が悪くなった。 体中の関節が痛み寒気がし、吐き気がする。 風邪を引いたかと思い熱を計ると38.5度ある。 この時点ではまだインフルエンザかと思っていた。 とりあえず明日医者へ行くとして、12月31日に開業しているのは救急病院くらいしかない。 電話で場所と診察時間を確認する。

夜9時ごろになって熱はさらに上昇し39.5度になり、10時過ぎから猛烈な下痢に見舞われた。 何しろ30分ごとにトイレで、おまけに気持ちが悪い。 吐き気はあるのだが、既に消化してしまい、胃に何も無いため吐くものが無い。 朝まで10回くらいトイレに行っただろうか。

10amから診察開始というので9amすぎにフラフラになりながらタクシーで病院へ行った。既に10名くらいの人がいて、 10am前には患者がロビーに入りきれなくなった。 診断の結果は、ノロウィールスやその他の菌による食中毒だった。

翌日は母の83歳の誕生日をホテルのレストランでやったが、結局この日は何も食べられず、 正月3賀日はおかゆで過ごした。


2007年11月 自分のことは自分で


仕事を辞めて早7年目になった。 朝型人間の私は夜型の妻とは食事の時間が合わないため、夕食は妻が作ってくれるが朝食と昼食は自分で作る。 それでも、料理は得意なので別に苦にはならない。

レパートリーは何種類かあるのだが、自分一人だとたいてい同じものになる。 たまに息子が来たりすると力を入れて作ったりする。

家事もやる。 食事の片付けや布団干し、風呂場洗い、部屋の掃除、庭の掃除に玄関前の道路の掃除などだ。 基本的に体を動かすのが好きなのでこれも苦にはならない。


2007年10月 佐賀のがばいばあちゃん


島田洋七の「佐賀のがばいばあちゃん」にはまっている。 きっかけはTVで放映されたドラマを見てからだが、その後TVで放映された同氏の講演会も録画して時々見ている。

もともと漫才師だから、しゃべるのは得意なのは当然かもしれないが、 おばあさんの名言やエピソードなどの話の内容自体がおもしろい。

あとは、私が同じ世代に生まれ育っているのでその時代の様子が共感できるからなのかもしれない。


2007年9月 戦略思考で


★「めいげんそことば」:明元素言葉 ≪戦略思考:積極・肯定・陽転≫

 充実している・簡単だ・できる・楽だ・金がある ・まだ若い・可能だ・幸せだ・楽しい・きれいだ ・素晴らしい・やれる・イケル・おいしい・美しい ・すてきだ・やってみよう・おもしろい・利口だ

★「あんびょうたんことば」:暗病反言葉 ≪混乱思考:消極・否定・陰転≫

 忙しい・疲れた・難しい・つまらない・できない・いやだ ・困難だ・だめだ・金がない・まずい・もう年だ・きたない ・どうしよう・バカだ・不幸だ・大変だ・マイッタ・困った ・苦しい・つらい・失敗した・やりたくない・分かりません


 皆さんは「めいげんそ」と「あんびょうたん」どちらの言葉を 多く使っていますか? 「充実した」年末ですが、ふとこの一年を振り返る頃かと思います。 最後まで明るい年でまいりましょう!!


2007年9月 アメリカは広い


018  アメリカ旅行をして思うことはアメリカは広いということだ。 国土が広いということは、一人当たりの面積が広いということになり、実に人も車も少ない。 不思議なことは、人も車も少ないのに道路がやたら広く作ってあることだ。

今回訪問したユタ州の片田舎のいくつかの街を見る限り、道路の幅が平均50mくらいある。 どう見てもこの半分で十二分だと思うし、そうすれば道路を作る費用も工期も半分で済むと思うのだが、 何か理由でもあるのだろうか。 確かにアメリカのトラックは日本の倍くらいの大きさが有るけど、それにしても・・・。


2007年8月 毎朝のきまり


 会社を辞めてから一段と早寝早起きになった。 夜は9時には寝ているし、朝は4時過ぎには起きる。 朝起きて、一番にすることはお湯を沸かしお茶を飲むこと。 お茶はほうじ茶と決まっていて、梅干を一緒に食べる。 健康に良いと思うし、梅干を食べると口の中がさわやかになる。


2007年8月 人間だもの


 車を運転していて割り込まれたり、ちょっとしたことで腹を立てたりする。 いい年をしてまだまだ修行が足らないと反省することが多い。

「相田みつを」の言葉を借りれば「人間だもの」ということになるのかもしれない。 いくつになれば、達観した域に達するのか、まだ暫く時間がかかりそうだ。


2007年7月 動画配信


 Webサイトを見ていると、数年前に比べると動画がとても多くなった。 パソコンの能力が向上していることと、サーバなどの価格も下がったことが大きな原因だと思う。 このおかげで、ホームページがとても見やすくなった。

しかし動画はファイルサイズがとても大きいため、 個人のホームページで使うには前提としてサーバの手配をする必要があるが、 有料のためなかなか使いづらい。

ところが先日、無料のサーバをみつけた。 要領100MB、長さ10分までの動画をアップロードすることができ、 これを使えばホームページの旅行記などにビデオ動画を載せることができ、楽しみが倍増する。 ちなみにサイトの名前はYouTubeだ。


2007年5月 幸せとは


 先日ニッポン放送のトーク番組で何気なく聞いていたら元フォークルセダーズの加藤和彦さんがゲストで 良いことを言っていたので書き留めておきたいと思う。 彼が言うには幸せとは以下の5条件が揃っていることだそうだ。 本当はもう一つあったように思うが、残念ながら忘れてしまった。(笑)

1.健康であること。
2.友人がいること。
3.必要とするお金があること。
4.朝、目が覚めてその日することがあること。
5.困ったときに解決する術をもっていること。

補足すると「4.朝、目が・・・」はその日しなければならないことではなく、することとなっている。 すなわち、自分のやりたいことがなければならない。

また、「5.困ったとき・・・」は自分がやらなくとも、専門家・弁護士に頼むとかそういった 解決手段を考える知識がなければならない。

なかなか良い話だと思うのだかいかがだろうか。


2007年1月 カメラの購入


 2001年に購入したデジタルカメラの調子が悪いので新たに購入しようと検討を始めた。 検討を始めて驚いたことはメーカーの数が多いことと、機種が多いことだ。 何にしたら良いか本当に迷ってしまう。

ところが最近はネットで商品を比較しているサイトがあり、それぞれの機種の長所・短所を 様々な観点から客観的に説明している。 また、購入して実際に使ったユーザーの意見も掲載されていて至れり尽くせりだ。

ユーザーにとってはとても便利なことだが、メーカーにとっては深刻な問題で、 良い評価を得られれば良いが、万が一悪い評価を得ようものなら大問題になる。






email t-koba@qa2.so-net.ne.jp



inserted by FC2 system